当店が選ばれる5つの理由

  当店は、地域に密着して少しずつ信用を積み重ねながら100年以上お世話になってきました。

 長く続けて来れたのは、ひとえにお客様が当店とお付き合いをして下さったお陰です。

 

 そして、当店を選んで下さるお客様は、安心安全の本物志向のお客様です。

 考え方に魅力のある皆様なので、私にも優しくして下さり日々勉強させて頂いております。

  そして、大切なお友達をご紹介して下さる皆様のお気持ちが本当に有り難いです。

 

 今の当店があるのは地元の皆様の支えのお陰なので、感謝の気持ちで一杯になります。

 

 これからも、先代が守り続けてきた100年の信用を保っていけるように、ウソ偽りのない風通しの良い藤澤畳店であるよう頑張りますので、末長くお付き合いをして頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

1、高品質とお得さの両立

 下の表は、大建カタログの和紙表の価格表で、表替えが一畳20,000円(税別)です。

 当店の価格では、高級縁付・別途料金全て込みで13,000円(消費税込)となります。

 

   流通を通すと、中間マージンによってどれだけ高くなるか、ご理解頂けると思います。

 

 新築においても、どんなに良い木材を使っていたとしても、お客様のご要望がなければ中国産の畳表を扱う予算しか残っていないのが現状です。

  

 畳に関しては、直接畳店にお願いした方が、いいものがお得に手に入ります。

大建カタログ畳の価格表

 当店は、大きい畳店より小さくてもお客様に喜んで頂ける畳店を目指しております。

 

 なぜなら、大きい畳店は多くの人を雇わなくてはなりません。

   人を養っていく為には、人件費、宣伝費が膨大に必要になり、畳の需要に限りがある現在では、その費用を畳に転嫁しなくてはなりません。

  その結果が、一部の畳業者のように産地偽装や、お客様不在の利益至上主義に走らせます。

 

  当店は、家族経営ですので人件費・広告宣伝費が少なく、その分畳に還元しております。

 

 また、国産生産者と信頼関係を築く事で、

   「藤澤さんには、情があるのでいつもより丁寧に織ります。」

 と、上質な畳表をとってもお得に販売しております。

 

  また、襖・障子・網戸の施工もしており、畳とセット販売で更にお得に販売しております。

 

 商談・契約内容は全て営業担当の私が任されておりますので、明瞭見積りで、

   施工後に追加料金を頂く事は絶対にありませんので、どうかご安心ください。

2、ポスティング封筒

  不定期ではありますが、ポスティングに使っている封筒がございます。

 

 もしポストに当店の封筒が入っていたら、期間限定のお得な情報がございますので、お見逃しなくご利用頂けたら幸いです。

3、親切・丁寧な説明

 お客様にアンケートをお願いする事があるのですが、当店が選ばれる理由で一番多いのが、この  ”親切・丁寧な説明”  になります。

 

 ホームページ・封筒をご覧になられてご連絡をして下さったお客様には、私が伺わせて頂きお話をさせて頂きます。

 

  私が、いつも気を付けている事は、お客様のご要望をしっかり聞く事です。

  そして、出来る限りそのご要望を叶えてベストの仕事をして、喜んで頂く事です。

 

 アンケートを頂いてから分かったエピソードです。

 

 13年間畳替えをしていないお客様に、「裏返しも出来ますよ」と言ったのですが、お客様は、新しい畳表にしたかったので表替えの施工をやらせて頂きました。

  そのお客様は、他店でも見積りをしており、他店ではすぐ表替えと言われたようです。

  アンケートでは、私の謙虚さを感じたと書いて下さっていたのですが、猛反省しました。

 

 その頃の私は、お客様にとって望んでいるものもよく知らずに、裏返しの方が安いから喜んで頂けると考えていました。         

 

 しかし、その考え方は違っていました。

 

 確かに13年も経っていると、畳表を裏にしたとしても多少縦にシミがでます。

   新しい畳表には、人を感動させる程の美しさがあります。

 

  そのお客様にとって、施工後に喜びが大きいのはどちらなのかを考えたうえで、出来上がった畳を想像してワクワクして頂けるようなご提案を出来るように努力致します。 

4、豊富な商品

 畳業界も流通が良くなり、在庫を抱えなくても幅広い商品が扱えるようになりました。

 

 畳に付ける縁に関しては、どんな部屋でも合う当店が厳選した高級縁【1,500円前後】から無料でお選び頂けます。

 また、ご希望であれば、別料金になりますが、数百種類からも選べます。

 

 そして、和紙表、樹脂表も総合カタログからどれでも選べます。

   お客様から、「こういう畳を作って」とご要望があれば、ぜひ仰ってください。

 

 全国には、畳業界やお客様の事をよく考えている、良心的な畳店が沢山いらっしゃいます。

モダン乱敷き畳

宇都宮の石川畳店さんは「モダン乱敷き」という畳の敷き方を考案しました。今、全国でとても素敵と人気が急上昇している畳の敷き方です。しかし、どの畳店でも施工できる訳ではあり

ません。当店は、石川さんと何度かお会いした事があり、「モダン乱敷き畳 施工業者の輪」に参加しております。

「モダン乱敷き」についてもっと知りたい方は、モダン乱敷きのページ をご覧下さい。

 

デザイナーズ障子

岐阜の畳工房のぐちさんは、デザイナーズ障子を畳業界でも扱えるようにして下さり、当店も施工できる畳店です。

 

これまでにない障子を、50種類以上の見本サンプルからご提案させて頂きます。和室のイメージを一新させ、障子から障子様になり、和室から和室様になります。普通のお部屋がデザイナーズ障子で高級感ある特別なお部屋に変わります。

5、安心のアフターサービス

 お客様と信頼関係を築く為には、アフターサービスをしっかりする事が大切です。

 

 当店が施工した商品で不具合がございましたら、期限なく無料で修繕致します。

 

「畳と畳の間に隙間があってもそのままにして帰ってしまい、見てもらう為に電話をしても

  全く相手にしてもらえない」と、お客様から聞いた時は、同じ畳店として愕然としました。

  畳店以前に、人として人格を疑ってしまいます。

 

 畳という商品は、使用期間が長く平均して10年もお使い頂くものなのに、売れたら売りっぱなしというような商売では、畳の愛着まで損なわれてしまいます。

 

  当店も、施工後に畳表が少し浮いていたり、段差があったり見落としがある事はあります。

  しかし、お客様からお電話を頂いた時は、出来る限り早く伺うようにしています。

 

 お客様も、言いにくい事を勇気を出して教えて下さっている訳ですから、もっと不安にさせるような事は絶対にしてはなりません。

 

 やはり、商売をする上では、人の部分がとても大切だと感じたエピソードです。

 

 当店は、地元のお客様を日本一大切にできるように一生懸命頑張って参ります。