藤澤畳店は、顔の見える国産畳表にこだわっています

                         安い畳表では畳の良さを感じて頂く事はできません。

     皆様が安い畳を求められるのは、国産と中国産の違いをご存知でないからであって、

                              タタミ店がお客様に伝えていないからです。

 

           何でも安ければ良しとした時代があり、品質管理を全くしなかった報いが

                       畳が臭いという言葉となって現れております。

 

                        いまだに中国産が市場の8割を占めているという事は、

            殆んどのお客様は、畳の本当の良さを知らない事になります。

 

       当店は、お客様に喜んで頂きたいので、国産の普及に全力で取り組んでおります。

       その事が、お客様の畳への愛着を取り戻すと確信しております。

                                  

        い草の癒される香りを伝えるには、国産しかありません。

               実際に、当店のお客様から畳が臭いとは言われたことがありません。

 

 

 

                          しかし、業界内で国産がなくなると叫ばれています。

 

                 一昨年は26軒、去年は43軒の国産生産者がお辞めになりました。

      全盛期は5000軒以上あった国産生産者が、平成29年で461軒にまで減りました。

 

                         そして、65歳以上の国産生産者が全体の15%を占め、

                    5年後には、更に100軒以上が廃業すると予想されています。

 

                   国産生産者の中には、着色料を使っている方もいるそうですが、

                        殆んどは 良い畳表を作る為に研究熱心な方ばかりです。

 

                   また、中国産が8割も占めているのは、安売り競争の弊害です。

 

                     その競争で喜ぶのは、ウソを平気でつける業者だけです。

                      ウソで固められて人と人との仲がよどんでしまうお店では、

                                        畳の価値までよどんできます。

 

 

 

 全国的に激安チラシが入りますが、そのような業者は、その価格ではほぼ販売しません。

    そうでなければ、膨大な宣伝費や人件費などをまかなう事ができるはずがありません。

 

             実際に、全国で300軒以上の良心的な畳店と連絡を取っているのですが、

                             お客様に迷惑をかけている話しか聞きません。

 

  チラシの価格で販売をする気がないのであれば、お客様を騙しているのと同じです。

 そのような業者が、値段を吊り上げたとしても、いいものを扱っているとは思えません。

     そのようなチラシを、私たち良心的畳店の間では "おとりチラシ" と呼んでおります。

 

                           真面目な人が馬鹿を見る業界に未来はありません。

 

            当店もお客様を守る為に頑張っているのですが、

      一部の建設関係の人や、安売り業者から反発を受ける事があります。

          しかし、反発を避けていたら業界は変わる事ができません。

 

         ありがたい事に、当店には全国に心強い味方が沢山いますので、

        恐れる事無く、お客様に喜んで頂けることだけを考えて参ります。

                          これ以上国産生産者を減らさない為、逆に増やす為に

         当店にできることは、生産者の思いをお客様に届け国産の魅力を伝えることです。

 

                今は小さい事しか出来ませんが、そうすることで国産生産者とお客様を 

             笑顔にして喜んで頂けると信じて積み重ねて参ります。

      1週間の熊本産地研修で生産者宅にホームステイさせて頂きました。

 

  国産生産者が減り続ける厳しい現状で、生産者はどういった思いを持たれているのか、

                  私も国産を広める為に頑張りますと元気づけるつもりでした。

 

    ところが、そんな心配もどこ吹く風、そこはい草作りに情熱を注ぐ人の集まりでした。

 

                              「いいものは必ず残る」という信念も持ち、

         い草を子供のように愛している親心のような思いに触れることができました。

 

         そして、隠し事のない堂々とした人柄で、とても風通しの良さを感じました。

               この人達なら信じれる、国産は絶対になくならないと確信しました。

 

                        そして、長野に帰る時には国産が大好きになりました。 

         安かろう悪かろうではなく                                       「いいものはやっぱりいい」です!                

 今回お世話になった生産者は、畳表品評会で特別な賞を沢山持っていらっしゃる方々で、

   そのような生産者の畳表を扱えることに、当店の看板商品ができました。

 

 「畳表なんかどれでも一緒」と言うお客様はもういらっしゃらないと思いますが、

        それぞれの生産者にこだわりがあり、そのこだわりが畳表に直に現れます。

 

大切に育て上げたい草を、織り上げる前に、い草の良し悪しを選別機でふるいにかけます。

    殆んどの中国産は選別機を使わないので、それだけで品質に大きく違いが出ますが、

    国産生産者は、そこから更にご自身の目で本当に良いい草だけを選ぶのです。

 

       その畳表は、まさに匠の技と情熱が注ぎ込まれた芸術品です。

  いいものになればなる程、丈夫で、変色した時に光沢のある美しいアメ色になります。

 

 感動を与える程の畳表だからこそ、お友達にも褒められ、気持ちも元気になります。

 い草の香りに癒されながら昼寝をしたら、もう気分は超高級旅館に宿泊した貴婦人です。

            幸せな気持ちになれる事をお約束します。

 

    ぎっしり詰まったい草一本一本には、生産者のご苦労や想いを感じるので、

 時が経つ程、太陽の光に当たって輝きを増すツヤに気づく瞬間が面白くてたまりません。

         そんなワクワクのある毎日を感性豊かに過ごして頂けます。

 

       最近は、メディアなどの情報による安い品物に対する不信感から

   安い畳では色々と心配だからと、いいものを選ばれるお客様が増えております。

 

     畳の本当の良さを知って頂けるので、とっても嬉しく喜ばしい事なのですが、

      反面、国産生産者が増えない限り、国産の相場が高くなる事は避けられません。

    実際、人気のある生産者は供給が間に合わず、大変忙しく働かれています。

 

        中国産に比べて国産は、お値段が少し張りますが、長い目で見て頂くと

                         10年後に見せる美しいアメ色には、家を豊かに見せ、

                 そこに住む人も豊かに見せるので、十分満足できる価値があります。

 

         昔、畳干しや畳替えは大掃除のきっかけだったように、

                  お部屋の環境が清潔に変わる事で、健康状態が改善されるので、

        普段からよく居るお部屋や寝るお部屋には、畳を気にかけて綺麗にして頂く事で

        気持ちも元気になって頂き、新しい生活を送って頂けたら幸いです。

       「日本の畳文化を守って」

          畳表ができる工程を詳しく映した動画です。

  動画の中でご紹介させて頂いた太陽表は、当店も取り扱いさせて頂いております

        

                                 トップページ